ウィザードリィ
というゲームがあります。
ジャンルは
3Dダンジョン系のRPGで
古くからのゲームファンなら
ご存じの方も
多いんじゃないでしょうか。
ウルティマ、マイト&マジックと共に
世界3大RPGの1つとして数えられる
本シリーズ
歴史や魅力について
解説していきます!
わりと複雑!?ウィザードリィの歴史と現状
初めてウィザードリィが
発売されたのは1981年
アメリカの
Sir-Tech Software, Inc
(サーテック)が
Apple IIで発売したのが
初めてでした。
こちらもウルティマ同様
様々なハードで発売されたり
各タイトルをまとめた
お得版が発売されたりしていますが
タイトルの種類で考えれば
ざっと50種!
相当なタイトル数ですね。
これだけの作品が
リリースされたんだから
開発会社も順調なんだろうなあと
思いがちですが
もともとの開発会社である
サーテックは2003年に
閉鎖してしまいました…。
それから2006年に
ゲームポット株式会社(日本!)の
子会社であるアエリアIPMが
6以降の権利を取得
そこから2013年に
GMOインターネットが
ゲームポット株式会社を子会社化
2017年に合併吸収を経て権利は
GMOインターネットに移行
更に2020年には
株式会社ドリコムが
権利を取得しました。
……何かややこしいので
最初はサーテックって会社が
作ってたんだけど
なんやかんやあって
GMOインターネットを経て
今はドリコムが権利を持ってるヨ
とかでいいと思います。
ちなみに1~5の権利ですが
サーテックと元々の製作者である
アンドリュー・グリーンバーグ氏との間で
トラブルがあり
権利者不在の状態です。
これだけ人気のタイトルなのに
再販されないのは
こんな原因があるからなんですね・・・
ちなみにアンドリュー氏は英語でAndrew逆に読むとwerdna(ワードナ)!(上図)1のラスボスですね。相方のRobertさんも・・・。
ハード、容赦無し、クセになる!それがウィザードリィ!
かどえもんは1~3をやりこんで
それ以降は外伝を
何作かやった程度勢ですが
その範囲でウィザードリィの
面白さを伝えるとすれば
(賛否アリなのは
承知していますが・・・)
やっぱり
ガチで死んじゃう危うさ
じゃないかなと思います。
大体のRPGって
戦闘などでやられた場合
呪文やその他の方法で
キャラが復活するもんですが
ウィザードリィに関しては
本当にキャラの存在が
消えてしまうことがあります。
(ゲーム用語で「ロスト」といいます)
上は4Gamersよりウィザードリィオンラインのロスト画面。以下、ゲーム画面はファミコン名作の社より引用
HPが0になりやられたキャラは
教会でお金を支払うと
復活を試みることができるのですが
これに失敗すると
死体は灰になります・・・。
蘇生呪文もありますが成功率は教会より落ちるので、本当に困ったときしか使わなかった!?
灰の状態から
復活を試みることが
できるのですが
さらにここでも失敗すると
ガチで存在が消えます。
めちゃくちゃ育てたキャラも
容赦無しです。
成功率は非公開ですが
対象の生命力が関係していたりとか
体感的に8~9割は成功するのですが
言い換えたら1~2割で失敗と考えたら
リスクはそれなりにありますよね。
更にダンジョン内で全滅すると
死体がその場に残ります。
こうなると誰かが助けにいかないと
一生復活できません。
死体が腐らないのが
不幸中の幸いですね・・・。
そのくせ敵は即死技を使ってきたり
不意打ちやワナで
壊滅状態の可能性もあったり。
こんな感じで
かなり容赦ないシステムが
独特の緊張感を生み
毎度ドキドキしながら
ダンジョンを探索していたのを
覚えています。
いや、昔のゲームって
容赦ない又は理不尽なの
多かった気もしますが!(´;ω;`)
さすがにそれはやりすぎって意見もあり、ファイルセーブが可能な機器もありましたね・・・。上図はそんなセーブが可能なターボファイルⅡ。ファミコン版で大活躍でした。
そしてアイテム探しも魅力の1つ。
今だと当たり前の要素ですが
敵を倒すと一定の確率で
レアアイテムが出現するという
要素がありました。
宝箱にはワナがあることが殆ど。最悪の場合は石の中に全員テレポートの刑(泣)
【せいなるよろい】や【ムラマサ】などを
ゲットするため
当時のゲーマーは
かなりやりこんだんじゃないでしょうか。
どんなにレベルが上がっても
全滅する危険があるダンジョンで
わずかな確率の
レアアイテムを探すため
ダンジョンに潜る。
・・・うん。
すっごい
マゾゲーですね!(´;ω;`)
でも、そこが面白かったんだよなあ。
そういえば老化なんて要素もあって
宿屋に泊まると1週間単位で時間が経つので
みんな馬小屋で1日寝てMPを回復
でもって回復呪文で全快してまた潜る
・・・なんてこともしてましたw
このように
かなり人を選ぶRPGではありますが
刺さる人には刺さる
骨太RPG、ウィザードリィ
興味があったら
いかがでしょうか。
最後にオマケで
ウィザードリィ年表置いておきますね。
他機種への移植日や制作メーカー、対応ハードなどは省略しております…。
年表!
1981年 Wizardry #1 – Proving Grounds of the Mad Overlord (狂王の試練場)
1982年 Wizardry #2 – Knight of Diamonds (ダイヤモンドの騎士)
1983年 Wizardry #3 – Legacy of Llylgamyn (リルガミンの遺産)
1987年 Wizardry #4 – The Return of Werdna (ワードナの逆襲)
1988年 Wizardry #5 – Heart of the Maelstrom (災渦の中心 / 災禍の中心)
1990年 Wizardry 6 – Bane of the Cosmic Forge (禁断の魔筆)
1993年 Wizardry 7 – Crusaders of the Dark Savant (ガーディアの宝珠)
2001年 Wizardry 8
1998年 Nemesis – the Wizardry Adventure
1991年 ウィザードリィ外伝I 女王の受難 (The First Episode – Suffering of The Queen)
1992年 ウィザードリィ外伝II 古代皇帝の呪い (The Second Episode – Curse of the Ancient Emperor)
1993年 ウィザードリィ外伝III 闇の聖典 (The Third Episode – Scripture of the Dark)
1996年 ウィザードリィ外伝IV 胎魔の鼓動 (Throb of the Demons Heart)
2000年 ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜(ディンギル)
1999年 ウィザードリィ エンパイア
2000年 ウィザードリィ エンパイア〜復活の杖〜
2000年 ウィザードリィ エンパイア〜古の王女〜
2002年 ウィザードリィ エンパイア〜王女の遺産〜
2003年 ウィザードリィ エンパイア〜覇王の系譜〜
2005年 ウィザードリィ アスタリスク 〜緋色の封印〜
2001年 BUSIN 〜Wizardry Alternative〜
2003年 BUSIN 0 ~Wizardry Alternative NEO~
2002年 Wizardry 少年王の憂鬱(vodafone/au)
2003年 Wizardry アンデールの森の侵入者(vodafone/au)
2004年 Wizardry Traditional 十二神将(vodafone)
2004年 Wizardry Traditional 月光の匙(vodafone)
2003年 Wizardry1 バイトック・イーハイの祠(DoCoMo)
2004年 Wizardry1-2 謎の地下遺跡(DoCoMo)
2004年 Wizardry1-3 不死竜の神殿(DoCoMo)
2004年 Wizardry2 イーディスの塔(DoCoMo)
2004年 Wizardry2 深淵のリードセレスト号(DoCoMo)
2004年 Wizardry2 イーディスの塔上層部(DoCoMo)
2005年 ネザードメイン・シナリオ1 シャインカーの娘
2001年 ウィザードリィ クロニクル 〜聖地奪還〜
2001年 ウィザードリィ サマナー
2005年 ウィザードリィ エクス 〜前線の学府〜
2006年 ウィザードリィ エクス 2 〜無限の学徒〜
2005年 ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄(Prisoners of the Battles)
2006年 ウィザードリィ外伝 五つの試練(Five Ordeals)
2010年 Wizardry Online Mobile
2011年 ウィザードリィ オンライン
2009年 ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮
2009年 ウィザードリィ 〜生命の楔〜
2010年 ウィザードリィ 〜忘却の遺産〜
2011年 ウィザードリィ 囚われし亡霊の街
2011年 東京迷宮 -ウィザードリィ0-
2013年 ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~
2014年 Wizardry Schema
2014年 Wizrogue 〜Labyrinth of Wizardry〜
2020年 Wizardry VA
コメント